〜Eco-footprintって、なんのこと??〜 |
「人間が生きる上でCO2を排出し、地球環境に与える影響の度合い」を 地球への影響=足で踏んでいる面積の広さ(大地に負担をかけているイメージ)であらわし、目安としてわかりやすくする方法が「Eco-footprint」です。 |
 |
各足の指は、エネルギーごとに分かれていて、それぞれの指の変化で、自分の生活がバランスが良いのか、それとも悪いのかが判断できます。また、足の裏自体はCO2の総排出量を表していて、以前に比べてどれぐらい排出量が増減したかを知ることができます。 |
 |
|
※今回のxxxゾウさんClubでは、足型の「大きさ」ではなく、「色」で変化がわかるようになっています。バランスのいいEco生活ができていれば、きれいな足の色(青)になります。逆に、以前に比べてバランスの悪い生活を送っていれば、全体にくすんで暗い足型になります。 |
 |